ワンコードでもよくない?!
初心者が知識を身に着ける目的 子供の春休みも半分を終えたところです。 子供が家にいると、やっぱり、学校って助かるぅ~と実感します! こんなことを、以前、先生との面談で話したら、先生はとても喜んでくださっていました。(笑) …
初心者が知識を身に着ける目的 子供の春休みも半分を終えたところです。 子供が家にいると、やっぱり、学校って助かるぅ~と実感します! こんなことを、以前、先生との面談で話したら、先生はとても喜んでくださっていました。(笑) …
体系的になっていてどんな人でも学ぶことが出来ます 今日は、基本編1年コースを無事に修了された方からのご感想を頂きましたので、ご紹介しますね。 こちらの方は、元々はセッションに参加はされていましたが、毎回みっちり予習をして …
コードはあくまで共通認識 急に暖かくなって、つい、うとうと眠くなってしまうような気候になってきました。 とは言いながららも、年度末で何かと忙しかったり、変化の時期ですので落ち着かないかもしれませんね。 私は次年度は、子供 …
今あるものをどう使っていくかというアプローチ 先日、6ヶ月コースを受講された方よりご感想を頂きましたので、ご紹介しますね。 こちらの方は、普段はピアノ講師をされていますが、ジャズでは別の楽器でアドリブをしたいとのことでし …
自分の演奏を振り返っていますか? 今日も基本編1年コースの方のレッスンでした! 終盤を迎えているので、一通りのことはお伝えしているのですが、最後はスウィングのコツを集中的にやっています。 スウィングしなきゃ意味が無い?! …
簡単に出来ることで人助けをしよう 今日は、最近自分の成長が止まっている感じがしてやる気が出ない・・・といった、停滞感を感じる方へメッセージを送りますね。 よくあることですが、何年続けても、何をやっても、いまいち自分の成長 …
忙しくても練習時間がとれた理由 先日、1年コース基本編を無事、終了された方よりご感想を頂きましたので、ご紹介させて頂きます! こちらの方は、お仕事が忙しい中でも、練習時間をコツコツ取りながら、確実にアドリブ力を積んできま …
譜面ものとアドリブの違い 私がレッスンをしていて、つくづく感じることがあります。 それは、アドリブが難しい本当の原因です。 ホントのホントは難しくないです!(どっちなんじゃ・・・) でも、大人になると難しく感じてしまいま …
体系的に学べるところが受講の動機になりました 先日、1年コースを無事終了されました、受講生さんにご感想を頂きましたので、ご紹介しますね! こちらの方は、コードの仕組みを知りたいとのことで、レッスンをお申し込みされましたよ …
気持ちよく歌うポイントは2つ 今年は、YouTubeの配信を丁寧にやっていこうと思っています。 今まで、遠慮して話さなかったことも出して行こうと思いますので、ご興味ある方はマニアックなお話にもついてきて下さいね。(笑) …