天才じゃない人が意識すること
時間がかかります つい先日、レッスン無料相談でお話ししたことを取り上げようと思います。 それは、 自分が天才じゃないと 分かったら時間がかかる を腹落ちさせること。 コレ、挫折する人って忘れちゃうんですよね。 天才って、 …
時間がかかります つい先日、レッスン無料相談でお話ししたことを取り上げようと思います。 それは、 自分が天才じゃないと 分かったら時間がかかる を腹落ちさせること。 コレ、挫折する人って忘れちゃうんですよね。 天才って、 …
ピアノ初心者の両手で弾く壁 先日、こんなご質問を頂きました。 ~質問~ メルマガ、興味深く拝見しております。 ピアノ経験自体ゼロからジャズピアノをやってみたいと思っています。 ジャズ理論、コード・スケール理論、曲の分析な …
上手くならない原因は教える側と学ぶ側の問題 先日、このような質問を頂きました。 3年間エレクトーンを習っているけど、コードが覚えられません。 ジャズピアノのレッスンを受けたら、エレクトーンが上手くなりますか?   …
ピアノは浅く広く万遍なく 先日こんな動画を アップしました。 ジャズピアノのマスターは 浅く広く満遍なく進めよう 5分56秒 私がよく例えて言うのが、 ピアノは国公立大学入試 リ …
ジャズピアノの挫折ポイントはコードです みなさんは、 ジャズピアノは 難しいと思っていますか? それはなぜでしょうか? 私がレッスンを開始して 2020年11月で4年目になりますが、 殆どの人 …
つまづくポイントを上手く解消する 今までいろいろな方を レッスンさせて頂いて よく分かるのが、 つまづきポイントです。 ジャズピアノ特有の つまづくポイントが あります。 これを …
一人じゃやらないのがⅡⅤⅠ 12キー練習 8月に募集した、 特別企画の ⅡⅤⅠコードワーク 個人レッスンも 2ヶ月目に突入しました! 初めて企画しましたが、 やって良かったなぁと …
弾けないのはやることをやっていないだけ 今日のお話は 12キー絡みのお話です。 私は過去に、 弾けない、出来ないのご相談を たくさん受けてきましたが、 やっぱりいつも思うのが、 …
人と交流することが成長の起点 練習をするかしないか・・・ という話は どのジャンルも課題として いつも取り上げられますよね。 今日はコレに関して 動画でお話ししまし …
基本的なことをやっていますか? レッスンでもよく頂く質問で、 フレージングがいつも 同じようにになってしまう・・・ というもの。 フレージングのネタを 増やしたいと思う方は 多い …