短時間でアドリブを上達させる効果的な曲の練習方法

もくじ

曲をコードワークの延長として捉えよう

今日は、定例の外でグランドピアノを独り占めの日でした!
いつもより長く、倍の時間弾いていたのでとってもご機嫌です。(笑)
私は、一人の時間がとても大事で、この時間をケチると、いろいろな調子が悪くなります。。。
去年、それで痛い目にあったので、今年はしっかり一人時間を確保していますよ。

さて、今日は、短時間でアドリブを上達させる効果的な曲の練習方法をお伝えします!
以前もお伝えしましたが、ジャズの曲練習で、まだリードシートだけでアドリブが出来ない方は、譜面もののように曲を完成させる目的で練習してはいけません。
つまり、最初から最後まで弾けることを、初期の目的にしないことです。
なぜなら、アドリブが安定して弾けない時期は、曲は、コードワークの延長として弾くことがアドリブ上達には効果的だからです。
もっと言うと、どんなテーマだろうが、コード進行を機械的に処理する力が最初は大事です。
なので、最初はどの曲も同じようなアドリブになることこそが望ましいのです。

 

4小節単位で抜き出す

例えば、All of Me という曲。
この曲を最初から最後までアドリブするのは難しい・・・と思う方は、先ずは最初の4小節だけをアドリブ練習してみましょう。
特に、4小節抜き出すというのはお勧めです。
なぜなら、4小節区切りで、曲は進行する感覚が人間にとって心地良いからです。
その4小節という区切りの中で、Ⅰ△7 → Ⅲ7 という流れを感じ取りましょう。
この流れでどう感じるか?どう歌うか?が段々と分かってきます。
もちろん、何のスケールを使うのかは知った上ですので、知識も必要にはなります。
また、この曲の終わり8小節は、よく出てくるコード進行なので、この8小節だけを抜き取って練習するのもアリです。
ここはよく出てくる進行かな・・・と思えば、その部分も抜き出して弾いてみましょう。
慣れてくると、同じ進行が、別の曲で同じ位置に出てくることに気づいたりします。

いかがでしたでしょうか?
なんとなく、曲をざっくり流すだけで、全然出来ていない・・・と評価してしまう人がいますが、部分的にアドリブ練習することはとても大事です。
音符表記の曲であれば、音符通りに弾くことが最低条件かもしれません。
でも、アドリブ音楽だからこそ、出来るところだけしっかり弾いて、そうでないところは一先ず後回しでもいいのですね!
今の自分に見合ったアドリブを選択することこそが、アドリブ=自由 な音楽の証です。
是非、自分のペースで、着実に進めていって下さいね!

曲以前の、基本的な概要はこちらも詳細まとめています。
https://keiko-onuki.com/jazzpiano/

初心者向けジャズピアノ最速マスター8日間無料メール講座