ジャズピアノコーチ暁希優里オフィシャルサイト

初心者向けジャズピアノ最速マスター8日間無料メール講座
  • ホーム
  • 暁希優里プロフィール
  • レッスンのご案内
  • 受講された方のご感想
  • お問い合わせ
  • 初心者向けジャズピアノ最速マスター8日間無料メール講座

ジャズピアノが上手くなりたい人は誰の言うことを信じたらいい?

 2018年6月21日  レッスン

そのアドバイスは信用できますか? 私は、いろいろな講師のセミナーやレッスンを受けて感じたことがあります。 それは、人によって全く言うことが違うことがあるということ。 そして、人は人に最も影響を受けます。 どの人の影響を受 …

続きを読む

ジャズピアノはどの曲も同じようにアドリブすることを目指そう

 2018年6月21日  弾ける人の頭の中,曲,練習方法

同じようにアドリブすることが大事 みなさんは、安定して、どの曲にも同じようなアドリブを弾くことが出来ますか? 私は、アドリブがほとんど弾けなかった時、どの曲も同じようにアドリブすることが出来ませんでした。 なぜなら、テー …

続きを読む

ジャズピアノは浅く広くまんべんなく

 2018年6月20日  セッション&ライブ,練習手順,練習方法

ピアノの役割を理解したらやることが分かる 私が、本気でジャズピアノをマスターしようと思ってから意識したことは、浅く広くまんべんなく、という心がけでした。 それは、ピアノ自体が、多くの役割を果たせるので、誰かのお手伝いをす …

続きを読む

なぜあなたはいつまでたってもジャズピアノが上達しないのか

 2018年6月20日  モチベーション・内面性

根本的な問題を分かっていない 今回は、あなたがいつまでも、ジャズピアノが上達しない本当の理由をお伝えします。 先に答えを言ってしまうと、それは、根本的な問題を分かっていないから! 実にシンプルです。 本人は、何が本当の問 …

続きを読む

音符表記を止めることがジャズピアノ上達への近道

 2018年6月16日  練習方法,音とナンバリング

クラシック出身にありがちな音符表記のクセ 今回の話は、譜面が読める、クラシック出身の方には必見です。 私は、小・中学校の時にクラシックピアノをやっていました。 なので、譜面は読めます。 しかし、ジャズは大人になってから始 …

続きを読む

最速でジャズピアノをマスターするならバランスが大事

 2018年6月16日  理論と構造,練習手順,練習方法

3つの歯車を同時に回す 私が、ジャズピアノをマスターできるようになった理由の一つとして、一通りのことに取り組んだから、という実感があります。 具体的には、ソロから大所帯まで、歌、インスト、音楽理論です。 特に、ジャズピア …

続きを読む

ジャズピアノが弾けるようになるために絶対に必要な前提とは

 2018年6月13日  モチベーション・内面性

前提の通りに結果が出る 物事は全て、前提の通りに進むと言われています。 例えば、今日は雨だよ、となれば雨が降る。 今日は、美術館に行く日、と決めれば美術館に行くことになる。 となると、ジャズピアノが弾けるようになる、とい …

続きを読む

損をしても良いと思えるか

 2018年6月13日  モチベーション・内面性

お金も時間もエネルギーも損したくない! 今回は、損をしたくないと思っている人が一番損をするというお話です。(笑) 最も早く、しかも、あまり練習時間をかけないで上達するにはどうしたらよいか? これは、ジャズピアノがまだ思う …

続きを読む

ジャズピアノの練習が続かない人は2つの条件が揃っていない

 2018年6月12日  モチベーション・内面性

練習のモチベーションが続きません・・・ ヤフー知恵袋の質問にもよく出てきますが、練習へのモチベーションが続きません・・・というお悩みの方は、多くいらっしゃるようですね。 これには、きちんとした理由があります。 それは、練 …

続きを読む

ジャズピアノ初心者は曲を完成させる練習をしてはいけない

 2018年6月12日  曲,練習方法

初心者がやりがちな間違った曲練習 さて、今回のテーマは、初心者がやりがちな間違った曲練習についてお伝えします。 これは、クラシックやポピュラー、譜面ものばかりをやってきた方に、ありがちな間違った練習方法だからです。 私も …

続きを読む
«PREV 1 … 20 21 22 23 24 25 26 NEXT»

Profile

T2__8952 - コピー - コピー

ジャズピアノコーチ 暁希優里
>>詳しくはこちら

サイト内検索

人気カテゴリー「練習方法」5記事

  • 本当によく使うものを小出しにするのがアドリブの近道 本当によく使うものを小出しにするのがアドリブの近道

    アドリブと外国語習得は同じ要領   私は、以前からアドリブマスターと言語のマスターの過程は、ほぼ同じだとお伝えしてきました。 なので、普段から英語コーチの方の情報は仕入れるようにしています。   もし …

    続きを読む



  • 自分の器に合ったアドリブをすることが大事なワケ 自分の器に合ったアドリブをすることが大事なワケ

    なぜ2音スタートからのアドリブなのか? 私のレッスンは、アドリブが出来ない(と思い込んでいる)初心者さんを対象にしています。 両手でリードシートだけでアドリブが出来ない未経験者の方には、最低約1年かけて、レッスンしていま …

    続きを読む



  • ジャズでアドリブが出来ないときに試したいこと ジャズでアドリブが出来ないときに試したいこと

    ポピュラーピアノや歌謡曲で試してみる 先月は、講座開催に向けての準備などでバタバタしていましたが、無事、現在講座を進行することが出来ています。 個人レッスンとは違って、一度に沢山の方とお話するため、雰囲気がガラっと変わり …

    続きを読む



  • ダイアトニックコードの勉強会を開催します ダイアトニックコードの勉強会を開催します

    コードの基本、ダイアトニックコードをきちんと理解していますか?   私がジャズを始めたきっかけが、そもそもコードって何?という、コードの実態を知ることでした。 ジャズの前にウクレレをやっていて、その時からコード …

    続きを読む



  • イントロとソロピアノの関係 イントロとソロピアノの関係

    意外と難しいイントロの話 突然ですが、みなさんは、イントロの出し方をご存知でしょうか? 私のレッスンでは、リードシートだけで、ある程度アドリブが弾けるようになった人の中で、よく頂く相談としては、イントロの出し方が分からな …

    続きを読む



メール講座

初心者向けジャズピアノ最速マスター8日間無料メール講座

最近の投稿

  • 【動画レッスンご案内】コード理論の第一歩、ダイアトニックコードを知っていますか?
    【動画レッスンご案内】コード理論の第一歩、ダイアトニックコードを知っていますか?
  • 挫折しない自分を育てる効果的な目標設定の仕方
    挫折しない自分を育てる効果的な目標設定の仕方
  • 本当によく使うものを小出しにするのがアドリブの近道
    本当によく使うものを小出しにするのがアドリブの近道
  • 自分の器に合ったアドリブをすることが大事なワケ
    自分の器に合ったアドリブをすることが大事なワケ
  • ジャズでアドリブが出来ないときに試したいこと
    ジャズでアドリブが出来ないときに試したいこと

人気のある記事

  • 理論と構造
    コード奏法なのにモード奏法の言葉が出てくるから意味不明になる問題
  • 基本スキル全般, 練習方法
    ジャズピアノ初心者が意外と知らない練習ツール
  • コード, スケール, 弾ける人の頭の中, 理論と構造, 練習方法
    ジャズピアノ初心者必見 左手が伴奏、右手がメロディだと思っていませんか
  • リズム, 練習方法
    分かりにくいスウィングについての徹底解説
  • コード, スケール, 基本スキル全般, 練習方法
    ジャズピアノを12キーで練習する必要はあるのか?
  • 弾ける人の頭の中, 曲, 練習手順, 練習方法
    暗譜が出来ない人の2つの課題
  • 講座・セミナー
    3回連続個人レッスンご案内 ~ ジャズピアノでアドリブしたいなら先ずは片手で弾けばいい ~ 
  • モチベーション・内面性
    ある日突然ジャズピアノが弾けるようになる仕組み
  • コード, スケール, 曲, 練習方法
    Fly me to the moonで見るジャズピアノで12キー練習の目的
  • コード, 練習方法
    ポピュラーピアノでアドリブしたい人が知っておいた方いい最初の知識とは

カテゴリー

  • セッション&ライブ (14)
  • モチベーション・内面性 (51)
  • レッスン (24)
  • 仕事としての音楽 (2)
  • 感想・紹介・お知らせ (15)
  • 未分類 (5)
  • 理論と構造 (32)
  • 練習手順 (28)
  • 練習方法 (157)
    • イントロ&エンディング (4)
    • コード (31)
    • スケール (36)
    • リズム (8)
    • 基本スキル全般 (27)
    • 弾ける人の頭の中 (51)
    • 曲 (23)
    • 鍵盤を使わない練習 (5)
    • 音とナンバリング (13)
  • 講座・セミナー (5)
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
©ジャズピアノコーチ暁希優里オフィシャルサイト All Rights Reserved.