ジャズピアノ初心者がやった方がいいフレーズ研究とは

もくじ

誰かのフレーズ研究は上級者向き

 

みなさんは、
フレーズ研究をしたことが
ありますか?

 

 

 

恐らく、
かなりの人が気にする話題だと
思います。

 

 

 

実は、フレーズ研究にも
人によって段階があるのを
ご存じでしょうか?

 

 

 

有名人のアドリブを
コピーしたり、
譜面になっているものを
弾いて研究するのは
とっても有名ですね。

 

 

 

でも、私はこのやり方は、
かなりの上級者でないと
意味がないと考えています。

 

 

 

なぜなら、
有名人のアドリブは
流暢なおしゃべりのようなもの。

 

 

 

だから、
フレーズを見ても聞いても、
その価値がよく分かりません。

 

 

 

リードシートだけで
両手でアドリブが弾ける
感じがしないという方は、
おしゃべりのレベルではなく、
言葉、若しくは、ひらがなの
1文字ずつを拾っていくような
ことが大事です。

 

 

テーマを決めたら徹底的にそのルールで弾く

 

例えば、
今日はテンションの9を
どう扱うかを研究しよう!
と決めたとします。

 

 

そうしたら、
曲、若しくは、コードワークの中で、
9を徹底的に使い倒す
アドリブをします。

 

 

これが
私のフレーズ研究です。

 

 

フレーズというよりは
音研究です。

 

 

ここをやらないと、
複数音で構成された
フレーズを聞いても、
サラっと流れてしまうだけに
なります。

 

 

これくらい弾けば、
9がどういうものなのか
自分の中で感覚として
身につきます。

 

 

9といっても、
コードによっては
イメージが違うかも知れません。

 

 

フレーズの頭に弾くのか、
最後に9で終わるの・・・
これだけでも
フレーズの印象が変わります。

 

 

こんなことを
全ての音でやろうものなら、、、
1日2時間程度の練習は
あっという間に終わっちゃいます。

 

 

レッスンをしていても、

 

 

曲の使い方が分からない人が
たくさんいるんだな。

 

 

コードワークで何をやったらよいか
分からない人がたくさんいるんだな。

 

 

とつくづく感じます。

 

 

 

初期の頃のフレーズ研究って
これくらい単純です。

 

 

☆☆☆フレーズ
とか
☆☆☆アプローチ
とか、
かしこまった理論書を読みながら
やらなくて大丈夫ですよ。

 

 

このあたりの事も
ズレてやっていないか
確認してみて下さいね。

 

 

 

ジャズピアノの全体像を把握すると
今の自分にベストな練習が出来ます。

こちらにまとめていますので、
宜しければご覧下さいね。

https://keiko-onuki.com/jazzpiano/

初心者向けジャズピアノ最速マスター8日間無料メール講座