ジャズピアノは個性よりも基本だけでいい理由
もくじ
セッションホストを目指すなら浅く広く万遍なく
ジャズピアノをある程度の軌道に
乗せるまでに必要な心がけは、
基本的なことを
浅く広く満遍なくやることです。
そうすると、
こういう演奏が出来ます。
I fall in love too easily
テーマを聞いて頂くために、
ルバートでワンコーラスだけ
弾きました。
ちなみに、
この曲はバラードですが、
短い尺なのでセッションでも
間延びしなくていいですよ。
こちらの演奏は、
ピアノの良さを活かした演奏として、
基本的なことだけを
やっています。
最初のうちは、
みなさんアドリブを
マスターするのに必死なのですが、
だんだんと、
テーマの弾き方って実は大事かも?!
と気付きます。
それは、
ピアノの特権である
重厚感のある音が
表現出来るからです。
軽やかな単音もいいですが、
重厚だったり、拡散する音も
ピアノらしさを発揮します。
このサウンドは、
難しそうに聞こえますが、
基本的なコードワークだけで
成り立っているんですよ。
ピアノはやることが多いので、
途中で止めてしまう人が多いです。
ですが、
難しいことをするのではなく、
浅く広く万遍なくやるだけで、
セッションホストクラスの
技術は身につきます。
基本的なことをやりきる人が少ないピアノ
ワンパターンだから、
バリエーション増やさなきゃ・・・
もっと個性を出したいな・・・
とか、そんなに要らないと
私は思っています。
それは、ピアノの場合、
当たり前のことをやりきる人が
殆どいないから。
なので、
基本的なことをやったら、
それだけで個性が出てしまいます!
そんな最近の私は、
更なる
浅く広く万遍なくを意識して、
ジャズ以外のジャンルマスター、
ピアノ以外の楽器への理解を
深めています。
だから、去年よりも、
私のジャズピアノが
進化しています。
今の私は偏っているの?
どこまでが浅く広くなの?
と思った方は、
今の自分が何をしたらよいかの
バランスチェックを
するといいですね。
個人レッスンを希望される方は
ガイダンスで
バランスチェックはしますが、
別企画でも、バランスチェックを
開催しようと思っていますよ。
バランスチェックにも活用出来る
ジャズピアノの全体像を
こちらにまとめています。
宜しければご覧下さいね。
https://keiko-onuki.com/jazzpiano/
アドリブ初心者の為の
体系的に学べるレッスン
ジャズピアノ&アドリブコーチ
性格気質と自己表現の研究家
音大&ジャズ研未経験で、ピアノブランク13年、30歳でコードを知る。
約8年間ジャズピアノの実態が分からなかったが、ある時ヒラメキが起こり、何を何からやったら、誰でもジャズピアノが弾けるのかが分かり、1日6時間くらいピアノに夢中になる。
2016年より1児の母をしながらリアル&オンラインコーチングレッスンを開始し、ゼロベースの初心者でも、1年以内にリードシートのみで、アドリブ、セッションに参加できる体系的なメソッドを提供中。
更に、なぜ自分はアドリブが弾けるようになったのかが、心理学や脳科学の観点で説明が出来ることが分かり、楽器・アドリブの熟達法と内面性の関係について、レッスン、YouTube、ブロブ、メルマガで語っている。