ジャズピアノ練習で両手で弾くことの弊害
もくじ
いつのまにかコードが主体になっていませんか?
最近いろいろな方を見て、
ピアノならではの弊害を
実感しています。
その中で今日は、
両手で弾くことの弊害を
お話します。
ピアノの良いところは、
全ての役割が
一人で出来ることです。
コードもスケールも両手で弾き、
オールマイティーに対応すること。
これを目指して、
みなさん両手で弾けるように、
一生懸命練習するのですね。
もちろん、
コードもスケールも
両手で弾くことが
ピアノの役割なのですが、
全体像を把握しないで
両手で弾くとどうなるか。
ジャズピアノとしての
即興演奏から遠ざかる、
という問題が出てきます。
例えば、
弾けるけど先の見通しが立たない。
アドリブを自分の意志で
弾いた感じがしない。
コピーに頼ってしまう。
グループしない。
こんな感じになりやすいです。
ではなぜ、
両手で弾くことが、
ジャズピアノの即興演奏から
遠ざかるのか?
このことを
動画でも説明していますので
参考にして下さいね。
両手で弾くことの弊害
ピアノは単音楽器の延長として弾く
結論としては、
全体像の把握をしないで、
両手でひくと、
いつのまにかコード主体で
メロディを弾くことになるのが、
勘違いの要因です。
多くの人は、
メロディに対して、
コードが付いている感覚が
ありません。
コードにメロディが
付いているという感覚になっています。
作曲では、
コード進行からメロディを
作ることもありますが、
ジャズピアノで即興演奏をするという
目的であれば、
メロディにコードが付いている
という感覚や理解が必要です。
知識上で理解するのではなく、
体でもって分かることが必要です。
そのために先ずは、
片手のスケールのみで
自由にアドリブをすることです。
それが、
散々飽きる程やって、
もう余裕過ぎて吐きそうです・・・
という状態になって初めて、
じゃあ、コードも付けますか!
という段階にシフトするのです。
これが分からないで、
ピアノは両手で弾くもの・・・
という常識の枠組みの中でやると、
ジャズピアノの実態が把握できず、
本質を理解することもなく、
単なる丸暗記になります。
結果、
何年かかっても弾ける感覚が持てない、
ジャズピアノ難民が続出しています。
ここの説明は、
最も大事な全体像の把握に
関することです。
ここまでの説明を聞いても、
よく分からない方は、
個人的なアドバイスによって、
よく分かると思います。
両手で弾く弊害を理解して、
もっとジャズピアノの実態を整理したい方は、
こちらも参考になさって下さいね。
https://keiko-onuki.com/jazzpiano/
アドリブ初心者の為の
体系的に学べるレッスン
ジャズピアノ&アドリブコーチ
性格気質と自己表現の研究家
音大&ジャズ研未経験で、ピアノブランク13年、30歳でコードを知る。
約8年間ジャズピアノの実態が分からなかったが、ある時ヒラメキが起こり、何を何からやったら、誰でもジャズピアノが弾けるのかが分かり、1日6時間くらいピアノに夢中になる。
2016年より1児の母をしながらリアル&オンラインコーチングレッスンを開始し、ゼロベースの初心者でも、1年以内にリードシートのみで、アドリブ、セッションに参加できる体系的なメソッドを提供中。
更に、なぜ自分はアドリブが弾けるようになったのかが、心理学や脳科学の観点で説明が出来ることが分かり、楽器・アドリブの熟達法と内面性の関係について、レッスン、YouTube、ブロブ、メルマガで語っている。