アドリブが難しい本当の原因

もくじ

譜面ものとアドリブの違い

私がレッスンをしていて、つくづく感じることがあります。
それは、アドリブが難しい本当の原因です。
ホントのホントは難しくないです!(どっちなんじゃ・・・)
でも、大人になると難しく感じてしまいます。
それはどうしてか・・・

ズバリ、正解が無いからです!!

譜面ものは、最低でも譜面に書かれていることを、その通りに再現することが目的ですよね。
だから、音が1音でも違えば、間違いとなるし、リズムがズレたら、それは間違いとなるわけです。
しかし、、、
アドリブは、最低限の情報がリードシートに書いてあるだけで、その情報を元に、コードやスケール、伴奏的なことやメロディを自分の意思で決めます!
簡単に言ってしまえば、自分で選んだものが正解です。
コレ、とっても自由ですよね~
私は、自分で選びたい人なので、アドリブをやってて本当に良かったって思います。
でも、アドリブを始めたばかりの大人はたいてい、難しい・・・・となって、頭をかかえちゃうんです。

動画でもお話しています!

アドリブが難しいと感じるのはコレが原因です。
12分03秒

自分の意思で選択する自由を忘れていませんか

日常生活でも、何でもいいよ、何をしてもイイよ、と言われて頭が真っ白になった経験ってありませんか?

例えば、

何の仕事を選んでもいいよ!
何を食べてもいいよ!
何を言ってもいいよ!

こんな風に言われて、頭が真っ白になったとしたら、それは「人の指示待ち人間」になっている可能性があります。^^;
自分の意思で、~~をやりたいからやる!と決めることが日常生活で少ない可能性が高いです。
だから、アドリブになると難しく感じてしまうのです・・・

大人になると、~~をすべき、~~をしないといけない、という行動指針が増えがちです。
親や社会からの学習や常識に、自分を当てはめると、欲求ではなく義務で動いてしまうからです。
義務というのは、正解不正解を探す頭の使い方になっているので、

だからアドリブでも、

この音で合っているかな・・・
この解釈で合っているかな・・・
これで間違ってないかな・・・

という自問自答を無意識にしちゃうのですね!
これで合っていますか??みたいな答え合わせの質問を誰かによくする方は、もっと自分の意思を自問自答してみるといいです。

なのでアドリブは、先程も話したように自分で作るものなので、自分が良いと思えばそれでイイというのを前提にして、その上で、意図的に発展させるためには、知識とスキルを少し上乗せすると効果的、と考えるといいと私は考えています。

最初はおおよその基準を聞く

それでも、ジャズピアノって何がどういいのかも良く分からないと、初めての方は思うかも知れませんね。
私も、最初はそうでした。。。
ある程度の基準があったほうが、ジャズってこういうイメージ、とか、こういうリズムだよね、とか、こういうサウンドだよね、と、自分なりの好みが分かってきます。
そのためには、最初はある程度レッスンを受けて、基本的な情報は入れておくといいです。
私も、独学ではやってこなかったので、いろいろな人からのサポートを頂いてここまできました。

そしてある日、先生によって、言っていることが真逆ということに気付きました。
それからは、もう何でもいいんだな・・・自分で決める!!となって、ジャズピアノのレッスンを受けることを止めました。

というわけで、最後は自分で何を選んでもOK!ということを前提にやっていくといいです。

あまりにも基準がなさ過ぎる!という方は全体像をこちらで把握して下さいね。
https://keiko-onuki.com/jazzpiano/

初心者向けジャズピアノ最速マスター8日間無料メール講座