ジャズピアノの練習でつまづくポイントとは

もくじ

つまづくポイントを上手く解消する

 

今までいろいろな方を
レッスンさせて頂いて
よく分かるのが、
つまづきポイントです。

 

ジャズピアノ特有の
つまづくポイントが
あります。

 

これを
知っているかどうかは
熟達させる上で
大きく違います。

 

なぜなら、
つまづくポイントを
知っていれば、
それを上手く解消、
回避しながら
進めていくことが
出来るからです。

 

私のレッスンは、
一見、
誰でも教えられそうに見える
ことでも
微細な感覚で
進め方を変えたり
価値の比重のかけ方を
人によって変えています。

 

そうでないと、
個々によって
特性が違うので
進みにくいのです。

 

特に、
つまづくポイントで
最も多いのが、
コード関係です。

 

なので、
先ずは片手で弾くことが
オススメです。

 

アドリブをしたいなら
先ずは片手で弾きましょう

3分38秒

 

 

コードは後回しでいい

 

コードがあるがために、
アドリブが出来ない、
セッションに参加しない方は
かなりいるのでは??!!

と思っています。

 

 

ズバリ、
コードは後回しでいいでしょう!

 

でもね、
ピアニアストって
両手で弾きたいっていう
想いやプライドがあるから、
実は、これがよく分からない。

 

ここを理解しながら、
私はレッスンを進めています。

 

 

片手だけでも自分の意志で歌える感覚が大事

 

ある程度
ジャズピアノを
やってきたのに、

上手くアドリブが
出来ない感じがする・・・

緊張して楽しめない・・・

 

 

といった、
自分の意志で自由に
音を鳴らしている感覚が
持てない場合は、

両手で弾けないと
カッコよくない!!

と思っている自分を
一度脇に置く必要が
あるかもしれませんね。

 

 

両手の呪縛

とでも言いますか (笑)

ホント、
これでつまづく人が
多いんです。

 

あと、
ピアニストに多い
弾きすぎ病。

 

 

これも、
コードを弾くことによって
コードに影響されて
機械的にやたらと
弾いてしまうんですよ。

 

 

そんなときは、
コードを弾かずに
片手でアドリブです。

 

そうすると、
間(ま)を感じることが
出来ます。

 

 

個人的にジャズは

間の美学

だと思っています。

 

 

音のない間で
歌えている感じ、
間が美しい、
と感じられるか。

 

 

個人レッスンではもう少し
詳しくお話していますが、
歌えている人の
頭はこんな感覚なのです。

 

 

単音だからこそ
このあたりの
繊細な部分を
感じられます。

 

 

とはいっても
よく分かんないよ・・・

という方のために、
実践的な
単音だけのアドリブ企画を
考えています。

 

 

まず、
両手で弾きすぎている方は
片手で暫く弾いてみて
下さいね。

 

 

で、
このことは以前から
何かまとまった形で
シェアをしたいと
思っていました。

 

 

どんな形になるかは
メルマガで日々考えながら
お伝えしていきますので
お楽しみに~

 

 

なぜ片手でも良いのかは
こちらにもまとめていますので
ご覧になって下さいね。

https://keiko-onuki.com/jazzpiano/

初心者向けジャズピアノ最速マスター8日間無料メール講座