ジャズピアノのアドリブ練習は音域を狭くして弾こう
もくじ
音数を減らして音域を狭めよう
私のレッスンを受けていらっしゃる
1年コースの方はみなさん、
両手でアドリブをすることに
慣れていません。
ですから、
負担にならないように、
少しずつ両手で弾けるように
進めていくのがポイントです。
多くの人が、
いきなり難しいことに
挑戦して苦しくなる・・・
というパターンを繰り返しています。
私から見ると、
もう上級者レベルのことを
やっているの?!
なんて思うことも多いです。
そこで、
アドリブ練習に必要な
初心者の人が心がけると良い
ポイントを1つ
動画でお話しました。
初心者にとって
基本となるアドリブ練習とは
3分14秒
ここでもお話しましたが、
先ずは音数を減らすことが
一番大事です。
アドリブに慣れていないうちに、
スケールの音全てを使おうとすると、
まとまりの無い、
トンチンカンなメロディに
聞こえてしまいます。
特にピアノの場合、
鍵盤が見えているために、
とにかく音を鳴らさなきゃ・・・
といった焦りの元で、
アドリブしてしまいがちです。
また、
音数が増えるというのは、
メロディが詰まるだけでなく、
音域も広がりやすいです。
実は、音域が広がるほど、
ピアノは難易度が上がります。
ソロピアノが難しいのは
そのためです。
ですから、
初めから音数を絞って、
音域を狭めてアドリブすることが
大事です。
スケールの音を全て使うよりも少ない音数で12キーで弾こう
アドリブに慣れていないうちは、
片手の5本指で間に合う程度で
ちょうど良いです。
指くぐりが出てくると、
難しくなります。
更に大事な事は、
一つのキーで
スケールの音を全て使うよりも、
少ない音数で12キー弾けることの方が、
大事です。
やってみる分かりますが、
こちらの方が、
早くアドリブが上達します。
相対音感が身につくのと、
鍵盤を指に馴染ませて
鍵盤と仲良くなるというのが、
ジャズピアノに必要な
能力だからです。
転調も激しいジャズですから、
キーが急に変わっても
音痴にならないような
感覚が必要です。
片手の5本指でしたら、
プロもアマも初心者も
メロディの内容には
大差がありません。
ですから、
まずは音域を狭くして、
自由に指を動かすことから
始めてみて下さいね。
更にジャズピアノをマスターするための
コツを知りたい方は
こちらをご覧くださいね。
https://keiko-onuki.com/jazzpiano/
アドリブ初心者の為の
体系的に学べるレッスン
ジャズピアノ&アドリブコーチ
性格気質と自己表現の研究家
音大&ジャズ研未経験で、ピアノブランク13年、30歳でコードを知る。
約8年間ジャズピアノの実態が分からなかったが、ある時ヒラメキが起こり、何を何からやったら、誰でもジャズピアノが弾けるのかが分かり、1日6時間くらいピアノに夢中になる。
2016年より1児の母をしながらリアル&オンラインコーチングレッスンを開始し、ゼロベースの初心者でも、1年以内にリードシートのみで、アドリブ、セッションに参加できる体系的なメソッドを提供中。
更に、なぜ自分はアドリブが弾けるようになったのかが、心理学や脳科学の観点で説明が出来ることが分かり、楽器・アドリブの熟達法と内面性の関係について、レッスン、YouTube、ブロブ、メルマガで語っている。