ジャズピアノの練習でイドフリミエロは覚えた方がいいですか?

もくじ

初心者はイドフリミエロは無視しよう

 

ジャズピアノの参考書を見ると、
最初のページあたりに、
イドフリミエロ・・・
という言葉が出てきますよね。

 

略さずに書くと、

 

イオニアン
ドリアン
フリジアン
リディアン
ミクソリディアン
エオリアン
ロクリアン

 

 

というスケール名です。

 

 

イドフリミエロは、
上記のスケール名を
覚えやすくするために、
頭の文字だけを取ったものです。

 

 

ダイアトニックコードの
説明のところで
よく出てきますね。

 

 

この件について、
先日のZOOMお茶会で
スケールを覚えた方がいいのか?
というご質問がありましたので、
動画で説明しましたよ。

 

 

イドフリミエロは
覚えた方がいいですか?

 

 

というわけで結論から言うと、
リードシートだけで
両手で弾けない方は、
イドフリミエロを
区別して覚える必要はありません。

 

 

イドフリミエロが出てきたら、
ドレミファソラシドで
弾くことだけを覚えておけば
良いです。

 

 

イドフリミエロより覚えた方がよいこと

 

ここの話は、
参考書だけを見ると、
混乱しやすいなと
今の私なら分かります。

 

 

なぜなら、動画でも話した
モードの話とコードの話が、
現実的ではない形で
混ざって説明されているからです。

 

 

一般の人からしたら、
理解不能です。

 

動画で話していた、
モード奏法、コード奏法というのは、
スケールをベースに考えるか、
コードをベースに考えるかの違いです。

 

 

イドフリミエロは、
モード奏法を意識した時の
スケール名で、
どこかへ解決することを
求めていません。

 

 

一方で、コード奏法は、
どこかへ着地、解決するのが
前提のスケールで、
特にオルタードやテンションを
意識したフレージングは
コード奏法です。

 

 

ジャズピアノを始めたばかりの頃は、
モードの考え方が馴染みにくいので、
先ずは、
コード奏法から入る方が楽です。

 

 

ですから、
イドフリミエロを無視して
ドレミファソラシドだけを
意識した弾き方であれば、
誰もがなんとなくアドリブ
出来るのではないでしょうか。

 

 

そして
動画で言い忘れた (笑)
もう一つ大事なことは、

 

 

イオニアン
リディアン・・・
を覚えるのではなく、

 

 

Ⅰ△7
Ⅱm7
Ⅲm7・・・

 

 

といった度数を
むしろ覚えるべきです。

 

 

 

こちらは、曲を弾く上で
絶対に必要な知識です!

 

 

このように、
覚えることがたくさんありそうな
ジャズピアノですが、
決してそんなことはありません。

 

 

今の自分がやった方が良いことと、
後回しにして良いことがあります。

 

 

ここの見分けがつかないと、
ジャズピアノって難しい・・・
と感じて、
挫折しやすくなります。

 

 

イドフリミエロの話は、
混乱しやすい挫折ポイントでも
ありますので、
整理しておくといいです。

 

 

もう少し、
補足することがあるのですが、
別の機会にでも説明しますね。

 

 

更に、
ダイアトニックコードから先の
ジャズピアノの基礎知識が知りたい方は
こちらをご覧になって下さいね。

https://keiko-onuki.com/jazzpiano/

初心者向けジャズピアノ最速マスター8日間無料メール講座