ジャズピアノ初心者向けオルタードスケールの扱い方

もくじ

オルタードは殆どの人が馴染めません

 

今日は過去に評判の良かった
オルタードスケールの扱い方を
久々にお伝えします。

 

 

まず、オルタードスケールというのは、
馴染みのない方が大多数だと思います。

 

 

メジャースケールのドレミファソラシドならば、
義務教育で習っているので、
知らない人はいないですよね。

 

 

でも、オルタードスケールはかなり
奇抜なスケールで、最初は??
ってな感じになります。

 

 

初めてオルタードを知った時の私は、
このスケールのどこが良いのか
さっぱり分かりませんでした。

 

 

更に、フレージングを作ろうにも、
これでいいのか?!
という戸惑いだらけ。

 

 

そりゃそうですよね。
初めて聞くスケールですから。

 

 

そこで、私がオススメの
初心者さん向けのオルタードスケールに
いち早く慣れるコツをお伝えします。

 

オルタードは前半の4音を使おう

 

それは、オルタードスケールの
前半4音の音だけを使うことです!

 

 

これ、以前のブログ記事に書いた時、
かなりの反響がありました。

 

 

なぜ、前半の4音か説明します。

 

 

それは、
ジャズらしいテンショ系のフレージングが、
前半の4音だけで伝わるからです。

 

 

これは、私が研究した結果です。

 

 

そして、前半の4音であれば、
初心者の人でも
音をバラバラにしてフレージングが創れます。

 

 

最初から、
オルタードスケールの全部の音を使うのは、
かなり難しいので、止めた方がいいです。

 

 

また、オルタードスケールは、
単純に上昇下降するだけだと、
覚えたてホヤホヤの
初心者感が満載になります。

 

 

なので、
これは崩して使った方が良いですね。

 

 

そのためにも、前半の4音が良いです!

 

 

スケールによっては、
崩さなくてもOKなものがありますが、
話が長くなるのでここでは割愛します。

 

 

こんな風に、スケール一つとっても、
自分のモノにするコツがあります。

 

 

スケールに限らず、
コードヴォイシングや、
曲の取り組み方まで。

 

 

ネットが普及して、
有料級の情報はゴロゴロ転がっているのですが、
実際、どの情報を信じたらよいか、
あなたは選べますか?

 

 

選択肢が多いほど、人は混乱して疲れて、
結局はあきらめてしまうんですよ。

 

 

そういう意味では、
昔よりも自分で何かを選択する力が
衰えているかもしれません。

 

 

ここだけは、文明が発達しても
未発達なままな気がします。

 

 

自分で情報を選択出来ない場合は、
信用できる人から教えてもらう、
これが一番確実ですよ。

 

 

オルタードスケールを
もっと早くマスターするために、
それ以前の大事なお話を
こちらにまとめています。
宜しければご覧くださいね。

https://keiko-onuki.com/jazzpiano/

初心者向けジャズピアノ最速マスター8日間無料メール講座