あなたも100人規模の会場ステージに立ちませんか?
もくじ
自分が変われば世界が変わる
私は去る12月30日に、
客席100人規模の会場での
セッションパーティーに
参加しました!
こちらのパーティーに参加するのは、
今回で2回目です。
4曲参加させて頂きましたが、
そのうちの1曲はトップバッターとして、
黒本にも載っている、
チックコリアのスペインで参加しました。
こちらのセッションパーティーの主催者は
私がとってもお世話になっている、
オールジャンルプレイヤーでもあり、
オール楽器プレイヤーでもある、
FTJS 斉藤彰広さんです。
音楽、ビジネス、心理学、脳科学、
身体知識における話ができる、
特殊なスゴイ方です。
演奏動画をシェアして良いとのことですので、
先ずはこちらをご覧ください。
実はこの演奏にまつわる、
驚きの体験を私はしたので、
少しお話させて頂きますね。
2年前にも同じ会場で、
私は初めてこちらのセッションパーティーに
参加しました。
その時は、
100人規模の会場で演奏するのが
初めてでしたので、
とっても大きくてすごーい!
と驚いていました。
そんな気持ちと記憶を持ったまま、
1年後に今回のセッションパーティーに
参加したのです。
1年ぶりに会場のドアを開けるなり、
一発目に感じたこと。
それは、、、
狭(せま)!!!
文字にすると伝わっているのか心配なので、
再度説明します。(笑)
会場の容量が
あまりにも小さく見えたのです。
感覚としては、
ステージの横の長さが
記憶の半分くらいでしょうか。
あまりの小ささに
ライブ会場を間違えたかと
思いました!
私はこの1年、
100人規模のライブやセッションは
やっていませんので、
その規模に慣れたわけではありません。
それでもこの変化です。
変化の理由はいろいろ考えられるのですが、
私が今回お伝えしたいのは、
自分が変われば世界が変わる!
ということなのです。
その環境で変化していますか?
ジャズピアノコーチである私も学び続け、
すくすくと成長しています。
そして、私のレッスンにも
あらゆる体験や学びから得たことを、
どんどん反映させています。
その結果、レッスン生さんの結果も
前年より早くアドリブの本質をつかむ
上達ぶりでいらっしゃいます。
導く私自身が、
こんなに急成長しているので、
レッスンの質も向上しつつ、
レッスンを受けていらっしゃる方に
還元できるのですね。
さて、こちらを読んだみなさま。
何年も同じ先生に習っているのに、
一向に変わらないまま、
月日を流していませんか?
個人的には、
それ止めた方がいいよ!
と思います。
先生に情が移っているから、
止めるのに罪悪感があるから、
そんな理由で続けていませんか?
レッスンを受けるのと、
人間関係を続けるのは
話は別です。
本当に素晴らしい先生なら、
レッスンを辞めても
文句は言わないですよ。
その後もミュージシャン仲間として
お付き合いすればいいですよね。
習う以上は、
変化や結果が出ないと、
意味がないと私は思います。
だから、
私のレッスンでは期間を区切って後腐れなく 、
辞めやすい環境にしています。
変なアピールに聴こえるかもしれませんね。
いかに生徒さんを引き留めるか、
これはビジネス上ではよくある話。
でも、私はそういうのは嫌いなのです。
成長したら環境は変えるもの。
成長しないなら環境は変えるもの。
今、必要な人だけが
私のレッスンを受け続けて、
もういいや、という方は、
次の選択肢をとる必要が
あると思っています。
今まで、2年に1度、
先生を変えてきた私だから
言えることです。
ですから、自分が変わりそうな環境、
指導者も仲間も成長している環境を、
是非とも選んでみて下さいね。
そんな環境選びを考えているあなたに、
私のレッスンの新しいシステムを
近日発表します。
今日は、その動画を撮りましたので
もう少しお待ちくださいね。
ジャズピアノは1年もあれば、
誰でもリードシートだけで弾けます。
そのコツはこちらにまとめていますよ。
https://keiko-onuki.com/jazzpiano/
アドリブ初心者の為の
体系的に学べるレッスン
ジャズピアノ&アドリブコーチ
性格気質と自己表現の研究家
音大&ジャズ研未経験で、ピアノブランク13年、30歳でコードを知る。
約8年間ジャズピアノの実態が分からなかったが、ある時ヒラメキが起こり、何を何からやったら、誰でもジャズピアノが弾けるのかが分かり、1日6時間くらいピアノに夢中になる。
2016年より1児の母をしながらリアル&オンラインコーチングレッスンを開始し、ゼロベースの初心者でも、1年以内にリードシートのみで、アドリブ、セッションに参加できる体系的なメソッドを提供中。
更に、なぜ自分はアドリブが弾けるようになったのかが、心理学や脳科学の観点で説明が出来ることが分かり、楽器・アドリブの熟達法と内面性の関係について、レッスン、YouTube、ブロブ、メルマガで語っている。