曲によってジャズピアノのアドリブの出来映えが違う理由
もくじ
日本人は枯葉はアドリブしやすい?!
ジャズの曲をマスターするには、
独特のやり方があります。
アドリブが思うように
弾けなかった頃の私は、
曲によってアドリブが出来たり、
出来なかったりしていました。
例えば、スタンダードナンバーで
有名な枯葉。
この曲はメロディが哀愁あって、
日本人好みの展開です。
この曲であれば、
なんとなくアドリブが出来る・・・
私にもそんな時期がありました。
更に、私が当時のレッスンで
枯葉の次にやった曲が、
There is no greater love でした。
すると、この曲になったとたん、
全くアドリブの感覚が
掴めませんでした。
使うスケールは、
枯葉も、greater loveも
殆ど変わらないのに・・・
頭では分かっていましたが、
なぜか曲によって
アドリブが弾けたり
弾けなかったりしました。
みなさんも、
こんな経験はありませんか??
曲のメロディではなくコード処理が大事
当時の私は、
なぜ曲によってアドリブが弾けたり
弾けなかったりするのか、
原因は分かりませんでした。
しかし、今では分かります!
それは、
曲のテーマメロディに引っ張られて
アドリブが出来なくなっているからです。
更に言うと、
コード進行を機械的に処理する力が足りない
というわけです。
実は、アドリブが出来る出来ないの
根本原因は、
コードを機械的に処理する力です。
ここが、クラシックのように、
テーマのメロディを理解して、
アドリブを表現しよう・・・となると、
アドリブが曲によって弾けたり
弾けなかったりします。
テーマのメロディを反映させるのは、
アドリブが安定して弾けるように
なってからでいいのです。
それよりも、
ジャズのアドリブは、
「コードゲーム」だということ。
テーマのメロディが
カッコいいとか哀愁あるとか、
関係ないのです。
そのためには、
コードを処理する力をしっかり
身に付ける必要があります。
それが、
ⅡⅤⅠのアドリブ練習です。
結局はコレが全てです。
このことに気付いた私は、
ⅡⅤⅠしかやりませんでした。
半年近くこれしかやらなかったのに、
曲が弾けるようになったのです。
曲はあくまで、
コード処理の延長として、
最初の頃は弾く必要があるんですね。
こんな風に、
ジャズの演奏にはクラシックと違った、
やり方や考え方があります。
これを知らないと、
クラシックピアノの延長で
ジャズピアノをマスターしようとするので、
上手くいきません。
というわけで、
アドリブマスターに欠かせない
ⅡⅤⅠはやっぱり最強です!
アドリブに繋がるコード処理を身に付けるコツは、
こちらにまとめています。
宜しければご覧になって下さいね。
https://keiko-onuki.com/jazzpiano/
アドリブ初心者の為の
体系的に学べるレッスン
ジャズピアノ&アドリブコーチ
性格気質と自己表現の研究家
音大&ジャズ研未経験で、ピアノブランク13年、30歳でコードを知る。
約8年間ジャズピアノの実態が分からなかったが、ある時ヒラメキが起こり、何を何からやったら、誰でもジャズピアノが弾けるのかが分かり、1日6時間くらいピアノに夢中になる。
2016年より1児の母をしながらリアル&オンラインコーチングレッスンを開始し、ゼロベースの初心者でも、1年以内にリードシートのみで、アドリブ、セッションに参加できる体系的なメソッドを提供中。
更に、なぜ自分はアドリブが弾けるようになったのかが、心理学や脳科学の観点で説明が出来ることが分かり、楽器・アドリブの熟達法と内面性の関係について、レッスン、YouTube、ブロブ、メルマガで語っている。