なぜジャズピアノの練習で覚えたフレーズが使えないのか

もくじ

フレーズを覚えるだけではアドリブは出来ない

 

どうしたらアドリブが
早く上手くなるのか?
という質問をすると、
よく返ってくる答えがあります。

 

 

それは、
誰かのフレーズをコピー
するといいよ、
というものです。

 

 

これに関しては、
初心者、中級者には
ほとんど役に立たない常識と
言えます。

 

 

なぜなら、
出来上がったフレーズには
その背景がいろいろあるので、
その背景を初心者や中級者は
理解が出来ないからです。

 

 

コピーそのものは、
上級者向きな練習方法です。

 

覚えたフレーズを活かす方法

 

それでも、
今まで誰かのフレーズを
コピーをしたので、
そのフレーズを使いたい、
と思っている方のために、
1つだけ、
お役に立つ情報をお伝えします。

 

 

 

それは、
コピーしたフレーズを
細かく分解することです!

 

 

 

長いフレーズを覚える程、
正直、
使いまわしが難しくなります。

 

 

それは、
年末の歌番組のためだけに
豪華衣装を仕立てたけど、
あまりに強烈過ぎて、
他のシーンでは着れない、
という状態に似ています・・・

 

 

 

つまり、
フレーズ全てを最初から最後まで
カッチリ覚える程、
他の曲に当てはめるのが難しく
なるのです。

 

 

 

そうではなくて、
例えば、
最初の2拍分のフレーズだけに
スポットをあてて、
その音をしっかり
研究する方が、断然、
フレーズの使いまわしに
役立ちます。

 

 

 

なぜなら、
分解することによって、
ジャズの本質や
根本的な構造を
理解できるからです!

 

 

フレーズというのは、
音の集まりでしかありません。

 

 

その最小単位である
「音」
についての本質的な理解が、
自分で瞬時に創る
アドリブフレーズに
なるからです。

 

 

 

最初は、
カッコよく弾きたい!が
本心だと思うので、
誰かのフレーズをコピーして、
手っ取り早く弾いてしまう
気持ちは分かります。

 

 

 

しかし、
どこかのタイミングで、
そのフレーズを生み出す
そもそも論を理解する時間は
必要だと気付いて下さい。

 

 

 

そうしないと、
いつまでたっても、
自分の想いを
音で表現するプレイヤーには
なれません。

 

 

 

表面的なスキルアップになる
フレーズコピーよりも、
自分の想いやイメージを
音に直結させる表現を
身に付けると、
セッションでの演奏が
自然と楽しめるように
なりますよ。

 

 

フレーズコピーに頼った練習方法を卒業して、
自分のイメージを音に直結させて
弾けるようになるコツは、
こちらに詳しくまとめています。

宜しければご覧くださいね。

https://keiko-onuki.com/jazzpiano/

初心者向けジャズピアノ最速マスター8日間無料メール講座