ジャズピアノの自分の音とプロの音がなんか違うのですが
もくじ
リッチなサウンドがなぜ出せる?
先日、ある方の質問セッションで、このようなご質問を頂きました。
自分のソロピアノと、プロのソロピアノ、なんか違うような気がするんです。
ソロピアノってこんなものなのかな、簡単過ぎるような感じもして、本当はもっとやることがあるような。
プロのソロピアノはとってもリッチな音がするんですよね。
このご意見、以前の私が思っていたことと全く同じだなと思って、思わず笑ってしまいました!
そうなんですよね。
プロの演奏って、リッチな音がするんですよ。
ここに気付けただけでも、素晴らしいなと思いました。
コードを扱うピアノは構造把握が大事
で、どうしてこの疑問が解けないかというと、ジャズピアノの本質と構造への理解が不足しているからです!
ピアノはコードを扱うため、この理解が不足すると、チンプンカンプンになってしまいます。
音だけ聞くと、本当にスゴイことをしているように、聞こえます。
ですが、ジャズピアノの根本的な考え方を理解すると、とってもシンプルなことに沿って、演奏しているだけだと分かります。
逆に、これを知らないで、人の演奏を聴いていると、
自分の演奏がなんて、下手なんだろう・・・と余計な思いが巡ってきます。
下手なのではなく、根本的な理解をしていないだけなのです。
ジャズは、即興演奏演奏です。
複雑なことを考えたりやっていては、即興は出来ません。
シンプルな法則をいつも落としどころにしているから、セッションの場に反応して、即興演奏が出来るのです。
アドリブ初心者の為の
体系的に学べるレッスン
ジャズピアノ&アドリブコーチ
性格気質と自己表現の研究家
音大&ジャズ研未経験で、ピアノブランク13年、30歳でコードを知る。
約8年間ジャズピアノの実態が分からなかったが、ある時ヒラメキが起こり、何を何からやったら、誰でもジャズピアノが弾けるのかが分かり、1日6時間くらいピアノに夢中になる。
2016年より1児の母をしながらリアル&オンラインコーチングレッスンを開始し、ゼロベースの初心者でも、1年以内にリードシートのみで、アドリブ、セッションに参加できる体系的なメソッドを提供中。
更に、なぜ自分はアドリブが弾けるようになったのかが、心理学や脳科学の観点で説明が出来ることが分かり、楽器・アドリブの熟達法と内面性の関係について、レッスン、YouTube、ブロブ、メルマガで語っている。