ジャズピアノを理解しているかの判定基準
もくじ
構造を理解しているかを知る方法
ジャズピアノでアドリブが出来るようになるには、構造をきちんと理解して、整理できているかが大事です。
自分は本当に理解できているのかな?!
もし、このように思われる方は、それをテストするのに手っ取り早い方法があります。
それは、リードシートを見て、解説できるかどうかです!
解説というのは、奥が深いです。
それは、人に説明をすることが出来るくらいのレベルだからです。
何となく、感覚で分かっていて、それで演奏できるのは悪くはありません。
むしろ、そういう方は大勢います。
私のジャズ仲間でも、プロみたいにすごい演奏が出来るのに、人には曲分析や理論を説明できない、と言われる方もかなりいます。
音楽なので、「聴いて良ければそれで良し」と私は思います。
しかし、ジャズピアノの練習に関して、何をすれば良いのか分からないために、立ちふさがっている・・・という方は、感覚では出来ない方なのです。
私もそうでした。。。
となると、やっぱり、ジャズピアノの構造を理解した上で、コードワークなどの日々の練習をするというステップが必須となります。
感覚で出来ない人は構造把握の理解が必要
アドリブは、ニュアンス、感覚、センス、才能だよ・・・なんていうイメージがありますが、それは最終的なお話です。
特に、ジャズピアノに関しては、全て説明できる世界なんです。
それを丁寧に説明してくれる人が、あまりにもいないので、感覚だけを頼りに出来てしまった人が居残ったようにみえ、才能がある人だけがジャズピアノが弾ける・・・というイメージになったのだと私は思っています。
そんなことはありません。
ある程度の理解が出来て、練習をすれれば、誰でもお店でセッションに参加したり、ライブをすることは出来ますよ。
アドリブ初心者の為の
体系的に学べるレッスン
ジャズピアノ&アドリブコーチ
性格気質と自己表現の研究家
音大&ジャズ研未経験で、ピアノブランク13年、30歳でコードを知る。
約8年間ジャズピアノの実態が分からなかったが、ある時ヒラメキが起こり、何を何からやったら、誰でもジャズピアノが弾けるのかが分かり、1日6時間くらいピアノに夢中になる。
2016年より1児の母をしながらリアル&オンラインコーチングレッスンを開始し、ゼロベースの初心者でも、1年以内にリードシートのみで、アドリブ、セッションに参加できる体系的なメソッドを提供中。
更に、なぜ自分はアドリブが弾けるようになったのかが、心理学や脳科学の観点で説明が出来ることが分かり、楽器・アドリブの熟達法と内面性の関係について、レッスン、YouTube、ブロブ、メルマガで語っている。