ジャズピアノ初心者が意外と知らない練習ツール

もくじ

先ずは構造把握に努めよう

ジャズピアノは正しい構造の把握と、マスターの順序さえ間違えなければ、誰でも弾けてしまいます。

初心者で弾けないと感じている人は、ジャズピアノの構造把握が出来ていない証拠です。

それさえ分かれば、あとは、どんな練習をどんな順番でやれば、自動的に分かり、ひたすら練習するだけです。

クラシックが完成したかどうかは、真っ黒な譜面を間違いなく弾けたかどうか、一目瞭然です。

しかし、ジャズピアノは、完成度合を自分のレベルや好みで調節できます。

だから、どんな人でも完成していないジャズピアノ演奏は有り得ません。。。

完成していない、アドリブが出来ないと思っている人は、練習する以前の構造把握に努める必要があります。

個人練習に欠かせない伴奏アプリ

ここからが本題です。

構造把握ができたら、次は、アドリブが出来るようになるための練習をしなくてはいけません。

これが、ズレていると、いつまでたってもお店でのセッションデビューは遠のいてしまうんです・・・

では、アドリブが出来るようになるための練習とは、

機械のバックトラックに合わせて必ず練習をすること!

初心者の方で、意外とコレを知らない人が多いです。

みなさんは、スマホに「ireal Pro」 というアプリをダウンロードしていますか?

これは、ジャズのスタンダードナンバーのコード表記されたものが入っており、キー、テンポ、リズムなどが自由に調整出来る、伴奏アプリです。

このアプリを使うのは、ジャズ界では当たり前になっています。

流れる時間に追いつく練習こそがジャズの練習

では、なぜ機械のバックトラックに合わせて必ず練習をしなければいけないのでしょうか?

それは、流れる時間に追いついて反応することが、アドリブ主体のジャズに求められるからです。

ソロで弾く、クラシックピアノでは、弾き直しはOKですよね。

でも、ジャズの場合、グループで演奏するので、弾き直していると、置いてきぼりになってしまうんです。。。

ですから、流れる時間にいかに乗り遅れないか、という目的で機械のバックトラックを使って、練習しましょう!

この練習をしないと、セッションデビューは出来ません。

逆に、コレさえ出来ると、簡単なスキルで十分セッションが楽しめますよ。

初心者向けジャズピアノ最速マスター8日間無料メール講座