ジャズピアノは○○過ぎてもいけない

もくじ

ジャズっぽさとは?

今日のテーマは、私の趣向が多く含まれますので、一つの選択肢として理解されたらいいと思います。

先に、答えをお伝えすると、

ジャズは綺麗過ぎてもいけない、です。

これは、どういうことかと言うと、綺麗過ぎると、ジャズっぽさがなくなってしまうということです。

別の表現では、まとまり過ぎているという解釈です。

綺麗にまとまってしまうと、想定内で終わってしまい、ジャズ独特のスリルや緊張感が失われ、今まさに、音楽がリアルタイムで作られているという、進行感が減ってしまうのです。

前もって時間をかけたら、もっといいフレーズができるけど、時間がないから、今、間に合わせでそのフレーズつくったでしょ~!みたいなものが、即興的でジャズらしいです。

文化的背景がそのまま音楽になる

もっと本音を言うと、ジャズは不良の音楽だから!

だから、「ヤサグレ感」を演出するのに、綺麗にまとまると、文化的背景から離れてしまうのです。

きちんとした音楽の学校に行くだけのお金のない貧しい人が、ジャズを演奏するところを想像すると、小難しい音楽理論なんて考えて演奏はしないよね、ということを私は想像するのです。

また、私は習っていた先生にも、綺麗過ぎるとポピュラーピアノのようになってしまう、とも言われました。

ポピュラー、ジャズのどちらが良い悪いではなく、それぞれのジャンルの目的があると思うので、そこに合わせることで、よりジャズらしい演奏ができるのだと思っています。

自由にできるのがジャズ

いろいろ話してきましたが、ジャズといえば、自由の象徴です。

自由に演奏するだけでなく、自由を求めていた人の音楽と理解することも大事です。

ですから、本来は難しいことを発表する場よりも、自由に生きたいぜ~という主張を理解すると、自分の演奏も自由に出来るかと思います。

また、ジャズは思いつきで演奏した「面白さ」も要素としては大きいので、突発的なこともどんどん取り入れると、ジャズらしさが際立つでしょう。

初心者向けジャズピアノ最速マスター8日間無料メール講座