ある日突然ジャズピアノが弾けるようになる仕組み
もくじ
根詰めて練習していた私
今回は、楽器の上達スピードについてお伝えします。
私は、セッションに行くようになってから、アドリブのコツを掴み始めました。
その当時は、1日2時間くらい毎日練習していました。
主に、アウトプットすることを、感覚的に掴みたかったという思いでやっていました。
しかし、頭ではなんとなくコツが分かったものの、なかなか思うようなアドリブは弾けませんでした。
次第にムキになって、毎日練習していましたが、さすがに嫌気がさして意気消沈してしまいました。
思うようなアドリブが出来ない私がやったこと
そんな、意気消沈した私は結局何をしたかというと、練習を休むことでした。
ちょうど、年末年始でしたので、実家に帰省したりと、ピアノから離れる時間がありました。
この機会をうまく使って、ピアノを弾かないで、ゆっくり休むことにしました。
当時は、他に選択肢がみつからなかったので、という後ろ向きな理由でした。
しかし、この休むという行為は、とっても理に叶っているのです!
脳はボーっとしている時が最も働く
実は、脳が最も活性化して、働いている時は、意識の上で休んでいる時だと言われています。
ということは、一生懸命考えながら、練習をしたり勉強をしているときではない、ということです。
ちょっと驚きですよね。
ですが、ここで条件があります。
それは、思いっきり脳に負荷をかけて作業をした後に、思いっきり休むと効果があるということです。
何もしないで、本当にボーっとしているだけでは、ダメですね。(笑)
ボーっとするというのは、リラックス状態です。
その状態で、無意識が手伝って脳に入った知識や情報を整理してくれます。
そのため、出来なかったことが、急に出来るような状態を経験するのです。
「休むことも練習の一つ」と声を大にして言いたいです!
私は、練習と休憩をうまく使って、過去に何度か、急に弾けるようになった経験をしています。
また、しっかり睡眠をとるというのも大事ですよ。
アドリブ初心者の為の
体系的に学べるレッスン
ジャズピアノ&アドリブコーチ
性格気質と自己表現の研究家
音大&ジャズ研未経験で、ピアノブランク13年、30歳でコードを知る。
約8年間ジャズピアノの実態が分からなかったが、ある時ヒラメキが起こり、何を何からやったら、誰でもジャズピアノが弾けるのかが分かり、1日6時間くらいピアノに夢中になる。
2016年より1児の母をしながらリアル&オンラインコーチングレッスンを開始し、ゼロベースの初心者でも、1年以内にリードシートのみで、アドリブ、セッションに参加できる体系的なメソッドを提供中。
更に、なぜ自分はアドリブが弾けるようになったのかが、心理学や脳科学の観点で説明が出来ることが分かり、楽器・アドリブの熟達法と内面性の関係について、レッスン、YouTube、ブロブ、メルマガで語っている。