ジャズピアノが弾けるようになるために絶対に必要な前提とは
もくじ
前提の通りに結果が出る
物事は全て、前提の通りに進むと言われています。
例えば、今日は雨だよ、となれば雨が降る。
今日は、美術館に行く日、と決めれば美術館に行くことになる。
となると、ジャズピアノが弾けるようになる、という結果を望むのに、これらを応用するとどうなるでしょうか?
主体的に関わることが大事
ジャズピアノの練習は、なんと言ってもコツコツやることです。
そのコツコツ、についてもう少し深く説明すると、「主体的に関わる」ということになります。
独学であっても、先生に習っていても、実は上達するスピードは、あることが原因で決まってくるのです。
それが、先程話した、「私はジャズピアノが弾ける」という前提です。
とってもシンプルなことです!
この「私はジャズピアノが弾ける」が無いと、どんなに練習をしても、結果が出ないのです。
もし、「弾けるかなぁ」の前提だと、途中で上手くいかない場合、弾けない理由を脳が探してきて、ほら弾けないね、と証明しようとします。
つまり、弾けないと自分で思ってしまったら、弾けない結果しか起こらないのです。
脳はとってもシンプルな解釈をする
「弾ける」を前提とした場合、成長過程であっても、「私はジャズピアノが弾ける。だから練習する。」と脳は認識しています。
決して、「弾けないから練習する」と思ってはいけません!
普段はこんなことは意識していませんが、ちょっと考えると面白いですよね。
ちなみに私は、「時間がかかっても、私はジャズピアノが弾けるに決まっている」と思っていました。
時間がかかっても、というところが現実的で、無理のない前提となっています。
だから、何かスムーズに進まない感じがあっても、コツコツ気長に練習ができました。
今でも、終わりのない旅路に出たままです。
まだ思うように弾けない方へ。
自分はジャズピアノが弾けると思っていますか?
アドリブ初心者の為の
体系的に学べるレッスン
ジャズピアノ&アドリブコーチ
性格気質と自己表現の研究家
音大&ジャズ研未経験で、ピアノブランク13年、30歳でコードを知る。
約8年間ジャズピアノの実態が分からなかったが、ある時ヒラメキが起こり、何を何からやったら、誰でもジャズピアノが弾けるのかが分かり、1日6時間くらいピアノに夢中になる。
2016年より1児の母をしながらリアル&オンラインコーチングレッスンを開始し、ゼロベースの初心者でも、1年以内にリードシートのみで、アドリブ、セッションに参加できる体系的なメソッドを提供中。
更に、なぜ自分はアドリブが弾けるようになったのかが、心理学や脳科学の観点で説明が出来ることが分かり、楽器・アドリブの熟達法と内面性の関係について、レッスン、YouTube、ブロブ、メルマガで語っている。