損をしても良いと思えるか

もくじ
お金も時間もエネルギーも損したくない!
今回は、損をしたくないと思っている人が一番損をするというお話です。(笑)
最も早く、しかも、あまり練習時間をかけないで上達するにはどうしたらよいか?
これは、ジャズピアノがまだ思うように弾けない人だけでなく、多くの人がいつもこのことについて考えています。
これは、音楽に限ったことではなく、「いかに自分が動かなくても結果が出るか?」のように仕事、ビジネス、家庭にいても、こんなことを無意識に考えているのではないでしょうか?
いわゆる、費用対効果を上げることをいつも考えているのですね。
私は、このことに関して、決して怠慢だとは思いません!!
だって、やっぱり自分が動かないで欲しいものが手に入ったらラクラクで嬉しいですもん^^
時間をかけないで、何かが出に入れば、もう一つ他の事も出来ますよね。
だから、いかに自分が動かなくても結果が出るか?って考えることは、とっても良いなのです。
楽して結果を出すにはどうしたら良いか
しかし、ここからが大事です。
いかに自分が動かなくても結果が出るか?について考えたあとに、あなたはどうしていますか?
ただ、考えて終わっていますか?
それとも、いかに自分が動かなくても結果がでるアイディアを、紙に書いたり、実際に試したりといった、行動に移していますか?
ここが、本当に楽して結果が出るかどうかのボーダーラインです!
ジャズピアノだったら、どうやったら早くスケールが覚えられるかな?どうやったら全てのコードを弾けるようになるかな?
これらと、とことん向き合って、自分なりに試し続けることこそが、楽して結果が出るに繋がるのです。
人間、皆怠慢
はっきり言って、私は怠慢人間です。。。
理想的なジャズピアノを手に入れるには、いかに練習しなくて上達するか、ばかりを考えていました。
そのため、いかに練習しなくて上達するかに、ヒートアップして、かなりの時間を費やしました。(笑)
そうです。
結局は、時間がかかるのです!!
なんだよー、って声が聞こえてきそうですが・・・
でも、その時間が私にとって、楽しくて楽しくて仕方がなかったのです。
大抵の人が、試すことをしないで終わっていきます。
これが、現実です!
遠回りしても、それを損した、と思ってしまうことが、最も結果の出ないマズイ考え方です。
だから、損をしたくないと思っている人が、一番損をする。
損をしても良いと思った人が、一番得をする!
ジャズピアノのマスターをして分かった私は、断言します。
遠回りこそが一番の得。
だって、そこにはたくさんの学び、楽しみ、刺激、喜びがあるから。
そして、その学びは、自分だけでなくいつか誰かの役に立つから。
それこそが、私が生んだ、早く上達するオリジナルメソッドだと今では思っています。

アドリブ初心者の為の
ジャズピアノ&アドリブコーチ
音楽と成長の研究家
HSS型HSP気質(外向的かつ内向的なので、内面の拮抗に苦しみやすい気質)で、大きな失敗、大きな成功の両方を体験。
その結果、メンタルサポートを含めた、体系化されたジャズピアノのオンラインレッスンを2016年よりスタート。
自信は、音大経験無し、ジャズ研経験無し、ピアノブランク13年、30歳でコードを知る。
その後、8年くらいジャズピアノの実態が掴めず、右往左往するが、ある日突然ひらめきが起こり、何を何からやったら、誰でもジャズピアノが弾けるのかが分かり、1日6時間くらいの練習と研究に夢中になる。
更に、なぜ自分はジャズピアノが弾けるようになったのかが、心理学や脳科学の観点で説明が出来ることが判明。
自分のやってきた体験に価値があることが分かり、内面性と楽器熟達の関係について、レッスン、YouTube、ブロブ、メルマガで語っている。
同時に、会社員を退職後、人の内面性に興味を持ち、心理学、脳科学、スピリチュアルを45人以上の講師に学び、2017年より1児の母をしながらレッスンを開始。
オンラインレッスンでもゼロベースの初心者が、1年以内にリードシートのみで、セッションに参加できる体系的なジャズピアノメソッドを提供。
そこで気付いた、人に分かりやすく共感される説明力を活かし、演奏家ではなく人材育成、教材開発、コーチングを本業とする。
現在は国内外問わず、オンラインによるレッスン、講座、セミナーを提供し、分かりやすい、簡潔、との好評を得ている。
また、幼少期の頃は、外からの刺激に敏感なHSP(Highly Sensitive Person)気質に悩みながら、言いたいことが言えない時間を過ごす。
19歳から27歳までは、ピアノを弾かない、音楽も聴かない、音楽と疎遠な生活を送っていたところ、原因不明の体調不良を発症。
後に、人は本来の自分と違った姿をしていると、病気になるということが分かり、一生音楽と関わる人生を送ると決心する。