脳にジャズピアノの練習内容を自覚させると挫折しない

もくじ

練習記録とっていますか?

みなさんは、自分の練習記録をとっていますか?

そんなの面倒くさい!と思うかもしれませんね。

ですが、練習記録をとるのは、意外と深い意味があります。

今回は、練習記録をとることの重要性をお伝えします。

私は、元々気が散乱しやすいので、一つのことに集中することが苦手です。

まだ、ジャズピアノを始めたばかりの頃は、曲をあちらこちら気分で決めて、なんとなく弾いていました。

しかし、本気で練習を始めてからは、記録を取ることの大切さに気付いたのです。

記録をとることの本当の目的とは

ここで、記録をとることの大切さをまとめてお伝えしますね。

1. 前回、何をやったか、思い出すためのメモ。

2. 過去、何をやったか、思い出すためのメモ。

3. 自分は確実に積み上がっていると実感させるためのメモ。

1と2は、想像がつくと思います。

単に、記憶を思い起こすためのメモです。

私は、前日の練習ですらも、すっかり忘れています。(汗)

なので、前日の練習内容を確認して、それに繋がる今日の練習を決めてやりました。

過去もほぼ同じです。

確か、こんなことやっていたよなぁ、みたいな遠い過去を振り返る為に使います。

そして、実は3が最も大事です。

それは、言語化して初めて、自分がこういう練習をしている、と脳が実感するのです。

頭の中で思ったことは、言葉にして外へ出さないと、脳は実態を理解していません。

事実と空想の区別がつかないのです。

口に出して言ったり、ノートに書いたりして言語化できた時に、初めて、脳が「私はこんなことをやったんだ」と認識してくれます。

記録をとるとどうなるのか

これを、うまく使って、自分が取り組んでいる練習は確実に意味のある、結果の出ることだ、という「積み上がっている感」を認識させます。

すると、自分はやるべきことをやっている、大丈夫だね、という確信のようなものがあり、練習が続けられるようになります。

心理学で言うところの、自己肯定感が上がるというものです。

ポイントは、振り返ったときに、前進している感じ、私はやっているという感じ、積み上がって成長している感じ、を味わうことです。

記録をとったり、言語化してアウトプットすることは、何かを続けたり成し遂げる上で大事な手段です。

是非、記録をとる習慣を取り入れてみてくださいね。

初心者向けジャズピアノ最速マスター8日間無料メール講座