ジャズピアノのアドリブ練習に耳コピは本当に必要なのか
もくじ
耳コピが苦手な私
今回は、一度は話題になる、耳コピについて、お話しようと思います。
私は、初心者の頃から、耳コピをした方がいいとか、アドリブが上達するには耳コピだ、とよく聞かされました。
みなさんは、耳コピやっていますか?
耳コピについて、大事なのかどうか、ということについて、先に答えます。
これは、必ずしも大事でない、です。
え、、、っと、私は、耳コピは、非常に苦手です。
だからこそ、耳コピ苦手派さんへ、このことは、特にお伝えしたいです。
初心者の頃、もし、耳コピが楽しいのであれば、是非やって下さい。
苦痛で仕方がないという方、速やかに止めて下さい。
耳コピだけではアドリブは出来るようにならない
というのも、フレーズが上達するかしないかは、耳コピはそんなに関係ないと言えるからです。
結局、私だって耳コピ、殆どやっていません。
でも、今では普通に演奏できています。
しかし、私のようにある程度、出来るようになったら、そろそろ、いい加減に耳コピやったら??!!とは言えると思います。(笑)
なぜなら、耳コピでないと、フレーズが分らない、有名ミュージシャンが、何をやっているのか、研究したい、という目的だからです。
なので、耳コピは上級者向けの学習方法です。
アドリブが出来るようになる本当の練習とは?
特に、初心者の頃は、アドリブをしたい、というのであれば、耳コピはその場限りの作業にすぎないと思います。
大事なのは、知っているスケールや、コードを分散させながら、ネタが無いながらも、自力で振り絞ってフレーズを作る努力をすること。
これが、大事な練習です。
実は、アドリブ練習というのは、ネタ枯渇状態のところから、始まります。
そうでないと、いつまでたっても、誰かのフレーズをまねるだけ、見て弾く癖から、卒業できないのです。
カンニングペーパーを見ながら、完璧な答えを言っているも同然なのです。
ですから、特に、初心者さんは、辛いかもしれませんが、なんとか自分の知っていることだけで、フレーズを作る努力をすることをお勧めします。
耳コピが必ずしも大事でない理由は、もう一つあるので、それは次回にしますね。
アドリブ初心者の為の
体系的に学べるレッスン
ジャズピアノ&アドリブコーチ
性格気質と自己表現の研究家
音大&ジャズ研未経験で、ピアノブランク13年、30歳でコードを知る。
約8年間ジャズピアノの実態が分からなかったが、ある時ヒラメキが起こり、何を何からやったら、誰でもジャズピアノが弾けるのかが分かり、1日6時間くらいピアノに夢中になる。
2016年より1児の母をしながらリアル&オンラインコーチングレッスンを開始し、ゼロベースの初心者でも、1年以内にリードシートのみで、アドリブ、セッションに参加できる体系的なメソッドを提供中。
更に、なぜ自分はアドリブが弾けるようになったのかが、心理学や脳科学の観点で説明が出来ることが分かり、楽器・アドリブの熟達法と内面性の関係について、レッスン、YouTube、ブロブ、メルマガで語っている。